お役立ち

「SUMITCH(スミッチ)」水道水を手軽においしく   飲める毎日の積み重ねが環境貢献につながる!

 

「SUMITCH(スミッチ)」は

水道水から自分でミネラルウォーターが作れる浄水炭です。

木炭の吸着力で水を浄水し、

さらに木炭に含まれるミネラルが水に溶け出します。

“ペットボトル削減”と”森林保全”の2つの環境貢献を

同時に行うことができ、毎日おいしいお水を飲みながら

SDGsに貢献できます。

木炭は内閣総理大臣賞受賞の日本一の久慈市の木炭です。

「SUMITCH(スミッチ)」のふるさとは、

木炭の生産日本一・上手美大自然の山々。

ナラの原木からできた安心安全の浄水炭です。

得意技は、① 水道水をおいしくキレイに変身させること。

⓶  ペットボトルの削減や森林保全など 、

「毎日の暮らしから、少しでも地球の未来を変えていく」 という

使命を持って生まれてきました。

もうペットボトルはいらない。

ウォーターサーバーもいらない。

水道水にポンと入れるだけでおいしいお水のできあがり。

 人と地球にやさしい おいしい水との暮らしを始めましょう!

 

下記クリックで好きな項目に移動します☆

「SUMITCH」をいれると水道水はどう変わるの?

 

SUMITCHの無数に空いた小さな孔(穴)が

水道水の塩素や汚れを吸着し、

さらに炭に含まれる自然由来のミネラルが

水道水に溶け込んでまろやかになります。

SUMITCHで浄化した水のデータ  

 

 

  トリハロメタンとは?

 

日本でも川の水を生活用水にするため、塩素消毒をします。

その際にできてしまうのがトリハロメタンです。

日本は諸外国と比べると、

ダントツで水質の良い国で”WHO”の基準よりずっと厳しい基準で

水道水の中のトリハロメタンの濃度を定めています。

ミネラル豊富な飲み水に!

水道水とスミッチを入れた8時間後の水の比較

 

特にカリウムがかなり増えていることが分かると思います。

カリウムは血圧を一定に保つ効果があり、

塩分の排出を促すという効果もあります。

 

飲み水だけでなく、料理などにも使用することをおすすめします。

SUMITCHを入れてすぐに、飲み水になるのではなく、

約8時間必要です。

水道水浄化に適したナラ炭・・・備長炭と比べると?

 

原料のナラは、広葉樹の中で最も表面積が大きく、

無数に空いた孔(穴)が

水道水の塩素や不純物を吸着し、

1g当たりの表面積は、ナラ炭は343㎡/g、

炭で知名度の高い備長炭では約124~308㎡/gと

吸着性においてはナラ炭が優れており、

水道水の浄化に適した木炭といえます。

8時間で遊離残留塩素は検出せずという結果になりました。

また、カリウム、マグネシウム、カルシウムが水にしみ出すことにより、

ミネラル入りの水となります。

SUMITCHが貢献できること

 

SDGsを日本語に訳すと「持続可能な開発目標」と言います。

先進国も途上国も世界中のすべての人が、

貧困もなく、みんなが平等に

気候変動や環境保護などにも目を向けながら、

経済成長していくための目標です。

スミッチが問題視しているペットボトル消費量

 

2022 01・15 現在 57600本  CO2削減 6.85トン  

ペットボトル1本あたりのCO2排出量は119グラムとして、

57600本×119グラム が排出されたことになりますね。

そこで、

SUMITCHの5年以内の目標

 

⓵ 1%のペットボトルの削減

② ペットボトル削減に伴うCO2の削減

③ 家庭でもできる親子で取り組むSDGsでの教育面

家でできるSDGs

⓵ 資源ゴミをリサイクルできるよう正しく分別する。

(キャップをはずす、中を洗う、つぶす)

② 買いすぎず、捨ててしまうものを減らす。

③ 光熱費の節約。

④ エコバッグやマイボトルを持ち歩く。

 海洋汚染の原因として問題視されている

プラスティックの使用を控える。

こうして見ると一人ひとりが無理なくできる行動

はたくさんありますよね。

また、ひとつの行動が複数のSDGs目標の達成につながり、

日々の小さな行動でも十分に意義がありますよね。

SUMITCHの森林保全・・・環境に対する思いやり

 

木材を有効利用し森林循環をする

 

SUMITCHのナラ炭は、

森林を守って育てる過程からでる木材を使用して製造されています。

ナラの木は再生力が旺盛で成長が早く、

芽から約30年のサイクルで伐採・炭に加工され

森林を経営していく資金源となりますが、

SUMITCHはナラ炭でさらに新たな販路を開拓していくことで

経営資金をより豊かにし、

その結果、森林が適切に手入れされることで

森林の循環促進につながっていくことになります。

製炭業では珍しく林業と製炭を両方行って、

植林から伐採までの山の管理と製炭を一貫して行うことで、

山を守り育てる過程ででる木材から作られる炭を

確実に使用することができます。

注文方法 SUMITCH 公式サイト

2019・9・9 台風15号 千葉県大規模停電での山武杉の倒木

 

大変なのは、家屋などの破壊だけでなく、電力の供給網が絶たれ、

長期間大規模な停電が発生したこと、

なぜ、こんなに復旧に時間がかかるのか?

停電したのは強風によっても倒れるはずのなかった

鉄塔や電信柱が倒壊したうえに、

おびただしい数の倒木が生じたためだった。

倒木が道をふさぎ、事故現場に到達しにくいという問題と、

倒木が架線を切断、または引っかかったままになっていたこと。

倒木の原因は、木が不健康になる環境をつくってしまい、

放置林という今の環境自体に問題があるのです。

ABOUT ME
yumiko
パソコン初心者のシルバーエイジです。自分で言うのもおかしいですが、それほど世の中の常識にとらわれることなく前向きなほうです。言い換えればマイペースです。猫2匹と暮らし、近所の犬とも無条件の信頼でつながっています。