JR板橋駅のある滝野川の住宅地にある路地裏。
香ばしいにおいに誘われるように人が集まってくる。
お目当ては「トキハ(ときわ)ソース」で売っている
「滝野川焼きそば」(500円)。
使われている太麺、具材のローストビーフときんぴらごぼうも
特選ソースで味付けされているもの。
きんぴらごぼうはこの滝野川地区が江戸時代、ゴボウとニンジンの
産地だったそう。
始めた当時から味が評判で長蛇の列ができたほど。
が、昨年はコロナ禍で中断。
この4月の下旬、完全予約制で再開。
下記クリックで好きな項目に移動します☆
東京最古のソースの老舗「トキハソース」
大正12年の創業。
元々、洋食のコックだった創業者が当時の洋食、
カレー、とんかつ、コロッケを盛り上げるために
野菜たっぷりのソースをつくり始めました
製法にも材料にもこだわり
昔ながらの製法にこだわり、毎朝近くの青果市場から届く生野菜を
使い、塩は「伯方の塩」、砂糖は「沖縄キビ砂糖」、
香辛料(10種類)は強くなりすぎない様に、あらかじめ2週間、
醸造酢に浸すことによって
調味料を最高の状態で加えることができるんだそうです。
タンクの底に生野菜とスパイスのエキスが沈殿した物を入れると
程よい甘みとコクが増し、味が濃くなるんですって。
賞味期限は2年
長めですが、
酵素分解された生野菜のベースだから熟成されてより美味しさが
増します。
焼きそば販売でソースの魅力を知ってほしい!
自動販売機でソースを売る
工場にはめずらしいソースの自動販売機があります。

『休日に買いに来たい』という声があり、
社内アンケートでアイディアを募集したところ、
「自動販売機はどうか?」
ものは試しと2018年に設置したところ、予想を上回る売り上げを記録。
特選ソースに「生ソース」(ウスター・中濃・濃厚)、「焼きそばソース」、
「とんかつソース」を加えた全6種類で、全商品を自販機で購入できる。
滝野川焼きそばを始めたきっかけって?
揚げ物を自宅でつくらない家庭が増えて、ソースの需要は
減少しつつあり、
トキハソースは、安価な大量生産品ではないので、販売も百貨店などに
限られます。
そこに危機感を持ち、「かける以外の別の使い道」を消費者に
知ってもらうするために、キッチンカーでの焼きそば販売を提案。
“毎週水曜日は瀧野川やきそばの日”というチラシを
近隣に配ったところ、住民の間で口コミが広まり、初日は用意した
200食がたった15分で完売!
売り切れが続いて、適正な量を試行錯誤したとか。

トキハソース料理レシピ
トキハの特選ソースでつくる
焼きそばにトッピングされているローストビーフ

材料(4人分)
・牛もも肉(ブロック) … 500g
・にんにく … 1片
・サラダオイル … 適量
・塩 、コショウ… 少々
・特選ソース … 適量
作り方
① 牛肉をラップで三重巻きにする。
⓶ 鍋にお湯を沸騰させ、①をそのまま10〜15分ゆでる。
③ ⓶のラップをはずして塩、胡椒をふりなじませる。
④ フライパンを熱し油をひき、にんにくスライスを炒めて取り出す。
⑤ ④のフライパンで肉を好みの加減に焼く。
⓺ 保存容器にソースごと漬け込み粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす。
中濃ソースでつくる
ポテトサラダ
材料(4人分)
じゃがいも…正味400g
人参…1/2本
きゅうり…1本
ハム…40g
生ソース中濃…大さじ4
マヨネーズ…60g
塩(きゅうり用)…少々
作り方
① じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、水にさらす。
⓶ 人参は皮をむいて太い部分は縦四等分に、細い部分は半分に切る。
③ きゅうりは小口切りにして少量の塩をまぶし、水が出たら絞る。
④ 鍋に水とじゃがいも、人参を入れて火にかけ、茹でる。
⑤ 鍋の湯を捨て、じゃがいもは再度火にかけて水気を飛ばし、あらめにつぶす。
⓺ じゃがいもをボウルに移し、人参は薄切りにする。
⑦ じゃがいも、人参、きゅうり、ハム、マヨネーズを混ぜ、
生ソース中濃を混ぜて完成。
ウスターソースでつくる
ラーメンサラダ

材料(4人分)
流水麺(中華めん) … 4人前
ハム … 4枚
トマト … 1個
きゅうり … 1本
玉ねぎ … 1/2個
レタス … 8枚
マヨネーズ … 50㏄
生ソース(ウスター) … 150㏄
作り方
① ハムは短冊切り、野菜は食べやすい大きさに切る。
⓶ 流水麺(生メンでもOk)を水でほぐし、水切りをする。
③ 皿に麺を盛り、野菜とハムをのせて冷蔵庫で冷やす。
④ 食べる直前に、生ソースとマヨネーズをかける。
濃厚ソースでつくる
洋風肉じゃが

材料(4人分)
じゃがいも … 3個
玉ねぎ … 大1個
人参 … 2本
いんげん … 5~6本
薄切り肉 … 200g
油 … 適量
水 … 200cc
酒 … 大さじ3
みりん … 大さじ3
生(濃厚)ソース … 大さじ3
作り方
① 野菜を洗い適当な大きさに切る。
⓶ フライパンに油をひき、野菜を軽く炒める。
③ 水・酒・みりんを入れ煮込む。
④ ソースを入れて味を調えてできあがり。
トキハソース
住所:北区滝野川7-39-8
電話:03-3916-7181
最寄駅は東武東上線の北池袋駅