参拝 神社仏閣

「待乳山聖天」浅草寺から徒歩圏内参拝おすすめ!

 

待乳山(まっちゃやま=山号)本流院は

待乳山聖天(まっちゃやましょうでん)と呼ばれ、

浅草寺の子院のひとつです。

隅田川べりの小高い丘(待乳山)にあり、この丘は推古天皇

在位3年に、金龍が舞い降り山を回って守護したと伝えられ、、

浅草寺の山号(金龍山)の由来となったと伝えられる。

また推古天皇在位9年にこの地方が干ばつに見舞われた

とき、歓喜天と十一面観音が安置されたと伝えられ、

境内各所に大根と巾着があり、とくに大根は歓喜天(聖天)の

供養には欠かせないもの。

1月7日には「大根まつり」も行なわれています。

正月中に本尊にお供えされた大根を調理した風呂吹き大根が、

御神酒とともに振る舞われます。

下記クリックで好きな項目に移動します☆

待乳山聖天(本龍院)

 

隅田川沿いの隅田公園という公園があります。

その公園沿いに上がっていき、言問橋も通り過ぎ、

見えてくるのが、「本龍院(待乳山聖天)」です。

 

待乳山聖天境内マップ

本堂の前には「ご自由にお上がりください」の立て札が

あります。

本堂に上がって心願成就祈願をしましょう。

お供えの大根は境内で販売されていて、

帰りに聖天様おさがりの大根を頂けることもあります。

《本堂の開堂時間は?》

4月~9月は午前6時~午後4時30分

10月~3月は午前6時30分~午後4時30分です。

 

大根と巾着がシンボル

 

境内各所にほどこされた大根・巾着の意は、

ご利益を示すもので、

巾着袋は砂金袋をあらわし、巾着袋の意味は、

商売繁盛(しょうばい はんじょう):商いがうまくいく。

関連する画像の詳細をご覧ください。おみくじにも作法がある!吉や凶より言葉が大事?意外と知らない知識を紹介 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!マツチヤマ

 

お稲荷様

 

キレイになっていて

ここが大切にされているのがわかります。

お稲荷さんは、稲作・農業の神様として信仰されています。

今では稲作・農業だけでなく、衣食住、家内安全、商売繁盛、

厄除など生活全般のご利益があると信仰されています。

 

待乳山聖天の参拝方法・・・大根?

 

待乳山聖天の参拝に欠かせないのが、そう!

ここの参拝方法は大根を奉納する、お供え用として社務所で

販売もしているが、持ち込みもOK!

お供えされた大根の、ものすごい量を見ていただければ、

どれだけの厚い信仰が集まっているかがおわかり

いただけるでしょう。

さて、最初に大根をお供えした時点で、

なぜ大根…?っておもいますよね。

境内にもたくさんの大根の紋が・・・?

 

関連する画像の詳細をご覧ください。待乳山聖天(東京都 浅草駅)の縁結び・子宝・安産祈願 | 宿坊研究会関連する画像の詳細をご覧ください。待乳山聖天(本龍院) | 東京とりっぷ

 

 

 

大根は、健康・良縁・

OTHER PHOTO:【番外編】待乳山聖天

夫婦和合・家庭円満の功徳を

現し、大根をお供えすると

大聖歓喜天が身を清めてくれると

されています。

lala
lala
お互いに見つめ合って微笑ましいですね。やさしい・・・。

 

待乳山聖天の大根まつり

 

1月7日に開催される大根祭。

待乳山聖天の参道で、聖天様にお供えされたご利益つきの

風呂吹き大根とお神酒が振る舞われます。

この大根を頂く事で、聖天様の徳を頂いて

健康に過ごせそうです。

大根は柚子味、みそ味などもあります!

大人気のお祭りなので、混雑します。

画像

待乳山聖天「大般若講 大根まつり」

日程:2024年1月7日(日)
時間:11:00 大般若講法要
   11:30頃~ 大根まつり

 

浮世絵に描かれた江戸の名所

『東都名所 真土山之図』

《東都名所 真土山之図》

待乳山を含む風景は葛飾北斎の「待乳山の紅葉」や

歌川広重の「東都名所真乳山之図」など多くの浮世絵に

描かれました。

現在は隅田川の向こうに東京スカイツリーが見える風景と

なりました。

《最後に》

古い歴史を持っていますが、本殿に登るための

無料のスロープカー「さくらレール」が設置されていたり、

大根を無料で持って帰ることが出来たり、異色な寺なのです。

だから高齢者や少々身体の不自由な方でも大丈夫!

途中に「社務所」という駅で停車もします。

人力車と人でごったがえす喧噪から約10分程で

落ち着いて参拝ができます。

以前にこんな記事を書きました。

こちらも大根にかかわりがあります。

スポーツ振興の神【亀戸香取神社】アスリートの勝利の祈りを届ける!

 

 

ABOUT ME
yumiko
パソコン初心者のシルバーエイジです。自分で言うのもおかしいですが、それほど世の中の常識にとらわれることなく前向きなほうです。言い換えればマイペースです。猫2匹と暮らし、近所の犬とも無条件の信頼でつながっています。