参拝 神社仏閣

港区「乃木神社」の夏 森林浴と風鈴の音で自然を五感で感じる!

 

暑さで疲れを感じたときには、木陰でひと休みしたいものですよね。

乃木神社は都会の真ん中にあり豊かな緑に囲まれています。

良縁祈願神社としても人気の神社で、

御祭神は乃木大将の呼び名で知られる乃木希典命と

その妻・乃木静子命の夫婦神。

夫婦神をお祀りしている神社だけに、結婚式を挙げる人も多く、

宴席の会場を備えた乃木會館もあります。

乃木會館と本殿をつなぐ赤い絨毯の敷かれた回廊は、

夏季限定で「つれそひ風鈴回廊」に。

形や色の異なるたくさんの風鈴が飾られます。

さらに2021年は、かざぐるまも登場。

風を受けてクルクルまわるかざぐるまと、

涼しい音色を奏でて揺れる風鈴のコラボレーションが、

夏のひとときを楽しませてくれます。

さらに隣接する乃木公園は、生前の乃木将軍邸の敷地の一部で、

邸宅も保存されています。

普段は建物内には入れませんが外観を見学でき、見どころ満載です。

下記クリックで好きな項目に移動します☆

「乃木神社」ってどんな神様?

 

東京メトロ千代田線の乃木坂駅の1番出口を出ると、

いきなり、乃木神社(のぎじんじゃ)の正面に出ます。

毎年乃木坂46のメンバーが

成人式を行っていることでも有名な「乃木神社です。

また「ジャニーズ事務所」も近くにあります。

大正元年、乃木夫妻が明治天皇大葬の日に、

自刃した邸宅の隣地になります(乃木公園内)。

 乃木将軍は日露戦争での功績から、勝利の神様として知られ,

静子命(しずこのみこと)の内助の功を尽くした姿は、

日本の女性の守り神として知られている。

夫婦で祀られていることもあり、縁結びの神様としても有名。

「つれそひ風鈴回廊」

 

期間限定 8月31日まで入場無料。

「つれそひ回廊」には、色や形の異なる約200個の風鈴が等間隔に並び、

風と共に涼しげな音色を奏でている。

乃木将軍がひょうたんの愛好者であったことから、

ひょうたん型の風鈴も。

 

「風鈴」の音にも霊性を感じることができ魔除けや疫病を払う

魔力があるといわれています。

 

2021年初登場、拝殿横「そよかぜの小径」にかざぐるま。

 

開門時間 6時~17時

授与所  9時~17時

所在地〒107-0052 東京都港区赤坂8-11-27

千代田線乃木坂駅から徒歩で1分

都営大江戸線六本木駅から徒歩で6分

 

ABOUT ME
yumiko
パソコン初心者のシルバーエイジです。自分で言うのもおかしいですが、それほど世の中の常識にとらわれることなく前向きなほうです。言い換えればマイペースです。猫2匹と暮らし、近所の犬とも無条件の信頼でつながっています。