自然がつくりだす想像を超えた光景を見ると地球が持つ
エネルギーに圧倒されます。
澄んだ海とウミネコに癒される浄土ヶ浜に行ってみませんか。
下記クリックで好きな項目に移動します☆
おススメ度★★★★★ 浄土ヶ浜!
三陸復興国立公園にある風光明媚な海岸で
国の名勝に指定されています。
指定
昭和29年 4月 5日 岩手県指定名勝(第1号)
昭和30年 5月 2日 陸中海岸国立公園
平成13年10月30日かおり風景100選
自然や文化・生活のなかで将来に残したい「かおり風景100選」を発表。
宮古市から「浄土ヶ浜の潮のかおり」が選ばれました。
岩手県からは、盛岡市の「南部煎べい」と「浄土ヶ浜」の2つが選ばれました。
平成18年 5月24日 快水浴場百選 海の部特選
平成24年 1月24日 国指定名勝
平成25年 5月24日 三陸復興国立公園
平成25年 9月24日 日本ジオパーク(三陸ジオパーク)
4月~10月 通行規制・・・浄土ヶ浜公園内
第一駐車場→白い岩が連なる奥浄土ヶ浜→第三駐車場の
一方通行の道は、
4月から10月までの間は許可がある車、体が不自由な方を乗せた車や
バス、タクシーしか通行できません。
体が不自由な方を乗せているなどの事情がある方は、第一駐車場脇の
ゲートで申請できます。
また、夜間18:00~8:00は年間を通じて乗り入れ禁止。
無料浄土ヶ浜園内周遊バス、徒歩、駐車場
でも、心配不要です。
無料の園内周遊バスが運行されています。
排気ガスを出さず音も静かで環境に優しい「電気バス」で運行中。
スカイブルーの美しい車体には浄土ヶ浜や電気コンセントが
描かれ、車内には電気使用量などを表示する電光掲示板もあります。
料金 | 無料 |
---|---|
運行期間 | 2020年4月1日~10月31日の土日祝日運行 ———————————————- 2020年7月20日~8月14日は毎日運行 |
日時 | 運行時間 9:00~16:40 時刻表等はこちらをご覧ください |
経 路 | 第3駐車場→第2駐車場(パークホテル前)→第1駐車場→ 浄土ヶ浜マリンハウス降り口→奥浄土ヶ浜バス停→ 浄土ヶ浜マリンハウス降り口→第1駐車場→第2駐車場(パークホテル前)→第3駐車場 ※浄土ヶ浜園地内を1周30分程度で運行します。 |
定員
電気バスは、乗車定員54名です(着席は26名)。
定員を越える乗車はできません。
また、各経由場所でもすでに満員の場合、乗車できません。
駐車場
第1駐車場 乗用車109台 バス7台 障がい者用2台 観光船のりば
第2駐車場 乗用車128台 浄土ヶ浜パークホテル脇
第3駐車場 乗用車118台
第4駐車場 乗用車58台
第一駐車場~奥浄土ヶ浜(浄土ヶ浜パークホテル)まで徒歩
① 第一駐車場 ビジターセンター内のエレベーターで地下に下り、
海岸沿いの遊歩道を歩く、20分くらい。
⓶ バスが通る道を木々の中を歩く。
三陸の景観を”海側”から楽しめる遊覧船!ウミネコたち
約40分のクルーズで、ガイドさんの楽しい話を聞くことができます
この浄土ヶ浜遊覧船の名物はロウソク岩や潮吹き穴などの
奇岩絶景の他にエサを求めて遊覧船を追いかけてくるウミネコたち。
遊覧船ではウミネコのエサ用に「うみねこパン」を販売しており、
パンを求めて人のすぐ間近まで近寄ってくるウミネコ達の
大群は圧巻です。
人によくなれていてパンを上手に持っていきます。
料金
大人:大人:1500円 中学生以上。団体割引15名から
子供:子供:750円 5歳以下無料
運航時季(定期便) 電話(0193-62-3350)
令和2年3月20日(金・祝)から11月23日(月・祝)までの
金・土・日曜、祝日運航。
上記以外でも、臨時便随時運航。
運行ダイヤ
8:40 9:30 11:00 12:00 13:40 15:30
車イスの貸し出し
発券窓口(ビジターセンター隣り)、船着場(桟橋)にて、
車イスを各1台、用意
事前に電話(0193-62-3350)にて、予約も可能
アクセス
JR宮古駅から車で10分 第1〜4駐車場から徒歩10〜20分
JR宮古駅からバス(奥浄土ヶ浜行)で20分 バス停奥浄土ヶ浜下車
東北自動車道盛岡南インターから車で120分 第1〜4駐車場から
徒歩10〜20分
「宮古ラーメン」昭和時代にタイムスリップするような懐かしさ!
宮古駅前 5分 【福】
の場所にある、こじんまりとした懐かしいラーメン店です。
大き目のどんぶりにたっぷりスープ、たっぷりワンタン
自家製のワンタンはつるつるとして喉ごしが良く、
煮干しベースのスープ。
チャーシューも美味しいと評判なので、チャーシューワンタンメンが
おススメ。

宮古市を含む三陸地域は、2013年9月に地球や大地の成り立ちを
知ることのできる「日本ジオパーク」に認定されています。
人口:5万2217人(2019年7月1日現在)
市の花:ハマギク
市の木:アカマツ
市の鳥:ウミネコ
市の魚:サケ
浄土ヶ浜は【人生で一度以上は行ってみたい絶景】です。