散策 キャベツ畑より愛をこめて「愛妻家の聖地」 美味しいキャベツ~群馬県 嬬恋村~! 2024年8月31日 yumiko 世界にひとつ 「こんな膨大なキャベツ、全部収穫できるの?」と、途方に暮れるくらい 広大! 嬬恋村(つまごいむら)一押しの名物品をご紹介します。 …
散策 武蔵野市「NTT技術資料館」日本の電話の発端から数えて155年私たちの身近なものへと変わっていった歴史! 2024年8月26日 yumiko 世界にひとつ 手で触れながら学べる「公衆電話機の変遷」など、技術の発展を社会や 生活の変化と紹介している展示が多い。 子どもには珍しく …
散策 「第二海堡」令和の今だからこそ、貴重な遺構を見たくなる国の威信をかけたこのプロジェクト! 2024年8月17日 yumiko 世界にひとつ 100年以上も前にこんなところに人工島、地下通路までも残存、 ツアーで訪れることができ、専属のガイドさんがレシーバーで …
催し物 八年振り「こんにゃく神輿」登場「⛩️亀戸香取神社」 あのスケボー堀米も参拝!スポーツの祭典を応援!頑張れ日本! 2024年8月1日 yumiko 世界にひとつ 亀戸香取神社の本祭は4年に1度のオリンピック開催年に行われ、 屋根や胴体がくにゃくにゃと動き、釘(くぎ)を一切使ってない、 …
散策 日本の海を守った「燈台巡視船・明治丸」150年の航跡! 2024年7月19日 yumiko 世界にひとつ 明治丸は、明治政府が英国グラスゴーのネピア造船所に燈台巡視船用にと 発注し、1875年横浜港に到着し、完成から150年を迎えま …
参拝 神社仏閣 熊谷「妻沼聖天山(めぬましょうでんざん)」国宝に指定された美しい作りの寺院! 2024年7月15日 yumiko 世界にひとつ 正式名 聖天山歓喜院長楽寺 (しょうてんざん かんぎいん ちょうらくじ) 歓喜院は高野山真言宗の仏教寺院、一般的には山号に地名を …
お花見 熊谷「遠藤ファーム」🌻野菜と蜂蜜農家の大ヒマワリ畑! 2024年7月12日 yumiko 世界にひとつ 野菜をつくり、野菜の収穫した後に季節の花の種をまき ミツバチがハチミツを集め、花は土に還し、また野菜をつくる、 …
散策 「片倉シルク記念館」無料で見学できる絹紡績の貴重な歴史遺産! 2024年7月7日 yumiko 世界にひとつ 《繭から糸を取り出す体験コーナー》 信州岡谷の地から発祥した「片倉」の製糸業も、平成6年に、 ここ熊谷工 …
催し物 「熊谷うちわ祭り」熊谷に暑い夏の幕開けを告げる! 2024年7月2日 yumiko 世界にひとつ うちわ祭りは毎年7月20日~22日の3日間、埼玉県熊谷市で 行われる八坂神社の祭礼で、 12基の山車・屋台が巡行する豪華 …
催し物 最後の水戸藩主・徳川昭武家族中心の絵はがき展!パリ万博がつなげた昭武と渋沢の縁 2024年6月21日 yumiko 世界にひとつ 戸定が丘歴史公園の入口です。階段を登って奥まで行くと左側に戸定歴史館、 右側に戸定邸があります。 徳川昭武が時候の挨拶や …
お役立ち 高齢者にオススメ!家での飲食が充実できる簡単便利で美味しい食べ物! 2021年5月31日 yumiko 世界にひとつ 私の住む地域でも高齢者所帯が多く、 日頃の暮らしぶりもよくわかります。 車の運転もできる方ばかりではなく、 生活全 …
シニア シロカの「ちょい鍋」で高齢者所帯の調理を楽にしよう 2020年4月29日 yumiko 世界にひとつ 毎日のことです。 料理が負担に感じたら、通常の調理器具を変えてみましょう。 高齢者にとって、使いやすいとはどのようなもの …
シニア 墓じまいの費用や手続きの流れを解説!意外に大変だけどやってよかった! 2019年7月24日 yumiko 世界にひとつ 私は去年11月、「いつかはやらなきゃ」と思っていた 墓じまいをしました。 墓じまいを潜在意識にもっている人は多いはず、 …
介護 「介護脱毛」で毛を断捨離!これからの生活を快適に 過ごすための準備【介護される人、介護する人の両方にメリット】 2021年3月25日 yumiko 世界にひとつ いずれ来る未来のために、今できるケアはやっておく・・・。 それが未来の自分だったり介護してくれる方の為にもなることで …
介護 在宅介護の臭いを重曹で軽減!実体験を元にしみついた衣類の洗濯方法も伝授! 2019年7月15日 yumiko 世界にひとつ 私は10年前、86歳の母を看取るまで自宅介護してきました。 とれない臭いと活気のない質素な毎日に自宅で介護される方には …
掃除 ステイホームで高まる家庭の衛生意識、菌が気になる トイレの対策! 2021年2月27日 yumiko 世界にひとつ 家族も人数が多い分、外からうつされた菌やノロウイルスなどを 取り込むリスクが高く、今では長い緊張感を強いられている 新型 …
掃除 トイレ掃除をクエン酸と重曹を使って掃除!タンク汚れも簡単クリーニング 2019年7月6日 yumiko 世界にひとつ トイレは毎日使う場所だけに、いつもきれいで 快適なスペースであってほしいもの。 特にわが家のトイレは、家族みんなで心地よ …
掃除 キッチンの床掃除は重曹できまり!取れにくい汚れに 使うマル秘テクも! 2019年6月17日 yumiko 世界にひとつ キッチンが汚れてきて床の汚れが気になっていました。 もう専用洗剤は必要なし? そこで今やすっかりおなじみになったナチュラ …