未分類 皇室のカイコたち「小石丸」明治から150年続いてきた「御養蚕」カイコの一生とはすべては繭を作るため 2024年6月11日 yumiko 世界にひとつ 現在の皇室でご養蚕が正式にスタートしたのは明治4年。 明治天皇の皇后、昭憲皇太后(しょうけんこうたいごう)陛下が 養蚕を …
未分類 「新一万円札の顔」幼少期から養蚕と慣れ親しんでいたことが富岡製糸所設立に関わるきっかけとなる! 2024年6月5日 yumiko 世界にひとつ 2024年7月3日に発行される”新一万円札の顔”として選ばれた 渋沢栄一とは、どんな人物なのでしょうか? その功績、新紙幣の …
お役立ち 「旧野麦街道」飛騨女工の通い道いまに残したい想いと風景 2024年5月27日 yumiko 世界にひとつ 《野麦峠の全景》 人や物資、文化が運ばれた街道。 鉄道や自動車ができるまでは重要な交通路として栄えたところ。 高瀬川沿いには信 …
旅 北信州「野沢温泉」温泉が生活の中に息づく昔ながらの湯の町情緒! 2024年5月4日 yumiko 世界にひとつ 開湯700年以上の歴史を持つ野沢温泉は地元の人たちが守り継いで きた13の外湯は訪れる人々にも開放されているため、 …
散策 「茂原牡丹園」築292年の古民家と里山を背景に彩る牡丹や季節の花! 2024年4月27日 yumiko 世界にひとつ 茂原牡丹園では、 入口の長屋門をくぐると、里山を背景にした茅葺きの古民家の前に 色とりどりの牡丹が咲き誇る庭園が広がりま …
催し物 航空科学博物館の見学ファミリーに超おすすめ!成田税関フェス~カスタム君と記念撮影もできるワン! 2024年4月22日 yumiko 世界にひとつ こどもから大人までなかなか楽しめるのではないかと思われます。 JALやANAの飛行機工場見学は幼稚園児を連れて行くことが …
散策 春から夏におすすめ!白馬「姫川源流自然探勝園」と「親海湿原」冷たく清冽なせせらぎと花たち! 2024年4月17日 yumiko 世界にひとつ 大糸線南神城(みなみかみしろ)駅から徒歩圏内のところに 「姫川源流自然探勝園」と「親海湿原(およみしつげん)」があります。 …
未分類 霞丘陵トレッキングコース~ 塩船観音寺から薬王寺へ地形を活かした青梅の名刹つつじ寺! 2024年4月13日 yumiko 世界にひとつ 霞丘陵は、 春先には約2万本のつつじが咲き、1300年の歴史をもち、 全長15メートルの観音像がつつじに囲まれて立ち上が …
お花見 秩父の春の風物詩羊山公園「芝桜の丘」花の匂いが立ちのぼる! 2024年4月11日 yumiko 世界にひとつ 羊山(ひつじやま)公園へは秩父鉄道「御花畑駅」から 徒歩で約20分ほどの道のり。 濃淡のピンク,ムラサキのシバザクラが一 …
散策 佐野市「万葉自然公園かたくりの里」地中での長い下積み生活と山を彩る春のチカラ! 2024年3月19日 yumiko 世界にひとつ 三毳山公園(みかもやまこうえん)では3月中旬~下旬にかけて、 4,000平方メートルの斜面に、約80,000株のカタクリが咲き …
お役立ち 高齢者にオススメ!家での飲食が充実できる簡単便利で美味しい食べ物! 2021年5月31日 yumiko 世界にひとつ 私の住む地域でも高齢者所帯が多く、 日頃の暮らしぶりもよくわかります。 車の運転もできる方ばかりではなく、 生活全 …
シニア シロカの「ちょい鍋」で高齢者所帯の調理を楽にしよう 2020年4月29日 yumiko 世界にひとつ 毎日のことです。 料理が負担に感じたら、通常の調理器具を変えてみましょう。 高齢者にとって、使いやすいとはどのようなもの …
シニア 墓じまいの費用や手続きの流れを解説!意外に大変だけどやってよかった! 2019年7月24日 yumiko 世界にひとつ 私は去年11月、「いつかはやらなきゃ」と思っていた 墓じまいをしました。 墓じまいを潜在意識にもっている人は多いはず、 …
介護 「介護脱毛」で毛を断捨離!これからの生活を快適に 過ごすための準備【介護される人、介護する人の両方にメリット】 2021年3月25日 yumiko 世界にひとつ いずれ来る未来のために、今できるケアはやっておく・・・。 それが未来の自分だったり介護してくれる方の為にもなることで …
介護 在宅介護の臭いを重曹で軽減!実体験を元にしみついた衣類の洗濯方法も伝授! 2019年7月15日 yumiko 世界にひとつ 私は10年前、86歳の母を看取るまで自宅介護してきました。 とれない臭いと活気のない質素な毎日に自宅で介護される方には …
掃除 ステイホームで高まる家庭の衛生意識、菌が気になる トイレの対策! 2021年2月27日 yumiko 世界にひとつ 家族も人数が多い分、外からうつされた菌やノロウイルスなどを 取り込むリスクが高く、今では長い緊張感を強いられている 新型 …
掃除 トイレ掃除をクエン酸と重曹を使って掃除!タンク汚れも簡単クリーニング 2019年7月6日 yumiko 世界にひとつ トイレは毎日使う場所だけに、いつもきれいで 快適なスペースであってほしいもの。 特にわが家のトイレは、家族みんなで心地よ …
掃除 キッチンの床掃除は重曹できまり!取れにくい汚れに 使うマル秘テクも! 2019年6月17日 yumiko 世界にひとつ キッチンが汚れてきて床の汚れが気になっていました。 もう専用洗剤は必要なし? そこで今やすっかりおなじみになったナチュラ …