未分類 「2024アイメイト・サポートカレンダー」アイメイト(盲導犬)とアイメイト使用者を支援する! 2023年12月19日 yumiko 世界にひとつ 「アイメイト・サポートカレンダー」では、 アイメイトたちの誕生から子犬の時、訓練や歩行指導中、 現役時代、引退後、家庭犬 …
散策 「数馬峡遊歩道」紅葉渓谷歩き奥多摩の森と川などに気軽に触れて親しむ! 2023年11月12日 yumiko 世界にひとつ JR青梅線の古里駅から奥多摩駅の間に整備された 大多摩ウオーキングトレイル、奥多摩駅から白丸ダムに向かう 渓谷が数馬峡で …
参拝 神社仏閣 栃木市「太平山自然公園 謙信平」で紅葉見物・金運うなぎのぼりの「うなぎのお守り」やご当地グルメ 2023年10月29日 yumiko 世界にひとつ 太平山もみじまつり 開催日:2023年11月16日(木)~12月3日(日) 電話:0282-25-235 …
催し物 佐倉市「国立歴史民俗博物館」天文学と暦学 陰陽師が残した業績! 2023年10月11日 yumiko 世界にひとつ 千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館で、最強の陰陽師として名高い 安倍晴明らについての企画展が開かれています。 「安倍晴明? …
散策 一日で秋の七草を堪能できる「長瀞秋の七草寺めぐり」くらしの中で身近な秋の花に親しむ! 2023年9月29日 yumiko 世界にひとつ 春の七草は1月7日に七草粥にして食べることで有名ですが、 実は、秋にも七草があります。 春の七草とのちがいは、 秋の七 …
散策 横瀬町「寺坂棚田」黄金の稲穂と朱い彼岸花~懐かしい里山でノンビリ過ごす初秋のひととき!日帰り入浴も♪ 2023年9月20日 yumiko 世界にひとつ 稲穂が刈り取りを待つ9月頃の収穫時期が棚田の見頃です。 ここ「寺坂棚田」は十数年前には耕作放棄地となっていたのが、 地元 …
お役立ち 混ぜればごみ‼分ければ資源‼おくすり1シート=1g から始めるリサイクル。みんなでつくる循環型の町 2023年9月7日 yumiko 世界にひとつ 今や買い物をするのにエコバッグ持参は必然のものになっているし、 以前より、マイボトルやマイ箸と言った言葉も聞く機会が増えたので …
散策 伊勢原市・日向薬師「彼岸花の里」でちいさい秋をみつけよう! 2023年8月26日 yumiko 世界にひとつ 小田急線伊勢原駅からバスで約25分、終点「日向薬師」から徒歩数分、 「日向薬師」参道入口から洗水(あろうず)地区までの約2キロ …
催し物 地球を守る:地球の温暖化を防ぐ工夫「GINZA 456」で体験できること【無料】! 2023年8月24日 yumiko 世界にひとつ 今、子ども連れにもちょうどよく、予約不要・入場料無料で楽しめる 東京・銀座三越に近い「GINZA 456 Created by …
お役立ち 伝統文化を継承する「滝野川・稲荷湯」心身のリセットを叶えるお風呂の力! 2023年8月11日 yumiko 世界にひとつ 「滝乃川・稲荷湯」と「パリ・ノートルダム大聖堂」はどちらも ワールドモニュメント財団(WMF)による 「2020文化遺産 …
お役立ち 高齢者にオススメ!家での飲食が充実できる簡単便利で美味しい食べ物! 2021年5月31日 yumiko 世界にひとつ 私の住む地域でも高齢者所帯が多く、 日頃の暮らしぶりもよくわかります。 車の運転もできる方ばかりではなく、 生活全 …
シニア シロカの「ちょい鍋」で高齢者所帯の調理を楽にしよう 2020年4月29日 yumiko 世界にひとつ 毎日のことです。 料理が負担に感じたら、通常の調理器具を変えてみましょう。 高齢者にとって、使いやすいとはどのようなもの …
シニア 墓じまいの費用や手続きの流れを解説!意外に大変だけどやってよかった! 2019年7月24日 yumiko 世界にひとつ 私は去年11月、「いつかはやらなきゃ」と思っていた 墓じまいをしました。 墓じまいを潜在意識にもっている人は多いはず、 …
介護 「介護脱毛」で毛を断捨離!これからの生活を快適に 過ごすための準備【介護される人、介護する人の両方にメリット】 2021年3月25日 yumiko 世界にひとつ いずれ来る未来のために、今できるケアはやっておく・・・。 それが未来の自分だったり介護してくれる方の為にもなることで …
介護 在宅介護の臭いを重曹で軽減!実体験を元にしみついた衣類の洗濯方法も伝授! 2019年7月15日 yumiko 世界にひとつ 私は10年前、86歳の母を看取るまで自宅介護してきました。 とれない臭いと活気のない質素な毎日に自宅で介護される方には …
掃除 ステイホームで高まる家庭の衛生意識、菌が気になる トイレの対策! 2021年2月27日 yumiko 世界にひとつ 家族も人数が多い分、外からうつされた菌やノロウイルスなどを 取り込むリスクが高く、今では長い緊張感を強いられている 新型 …
掃除 トイレ掃除をクエン酸と重曹を使って掃除!タンク汚れも簡単クリーニング 2019年7月6日 yumiko 世界にひとつ トイレは毎日使う場所だけに、いつもきれいで 快適なスペースであってほしいもの。 特にわが家のトイレは、家族みんなで心地よ …
掃除 キッチンの床掃除は重曹できまり!取れにくい汚れに 使うマル秘テクも! 2019年6月17日 yumiko 世界にひとつ キッチンが汚れてきて床の汚れが気になっていました。 もう専用洗剤は必要なし? そこで今やすっかりおなじみになったナチュラ …